ホストファミリーに感謝!
ニュージーランド留学体験談
T.A君(13歳)(Rutherford College/現地校体験プログラム)
- 留学開始: 2016年3月 3週間
■T君からのフィードバック
準備段階での心配事は?
自分の英語力が現地の人に通じるかどうかが不安だった。
学校の印象はどうでしたか?
思っていた以上に大きくてびっくりしました。
コンピュータ化も進んでいてWIFIをつかってパソコンでの調べ物をしていることなどは、
日本の学校と違うなあ、と感じました。
教科内容については、ニュージーランドのほうが進んでいるものもあれば、
遅れているものもあったように思います。
学校では、バディを含め友達になったみんながとても明るかったです。
ホームステイ体験について
ホストファミリーはとてもいい人たちでした。
お父さん、母さん、子供たちにすごく感謝しています。
ご飯は毎回とてもおいしくて、食べきれないくらいいっぱい出してくれました。
これから来る人たちへ
最初は少し不安かも、、、でも、すぐに慣れるので大丈夫だよ!
僕も最初はホームシックて早く帰りたいと思ったし、お米が恋しかったけど、最終的にはすごく楽しかった!
■お母様から
タイから3週間のホームステイを体験させていただきました。
本人にとって初めての長期1人旅で、タイ語も英語もままならない中、行く前は飛行機に一人で乗ることさえ緊張と不安に思っていたはずです。
しかし、3週間を終えて空港に出迎えた時の息子の笑顔、帰宅途中の車内での彼の弾丸トーク、弟に1度は1人でホームステイをした方が良いと薦めるほど本当に充実した楽しい毎日を過ごしてきたように感じました。
終わってみれば楽しかったホームステイでしたが、メガネを紛失したり、病気したりと色々ありました。
その度に小西さんからLINEで連絡をいただき、きめ細やかに対処していただいたり、ホストファミリーの方には優しく気遣っていただいたり、学校ではフレンドリーな先生がいてくださったおかげで、乗り切れたと思います。
バディと一緒に留学体験、語学勉強できるプログラムも含めて、海外で家族から離れて自分で生活できると自信をつけて帰って来てくれたことが何より嬉しかったです。
親として、子供1人で海外に留学体験させるにはまだ早いかと思ってましたが、安心しておまかせすることができました。
大変、お世話になりました。
ありがとうございました。